信仰のめざめ

実は幸せは何気なく過ごしていた日常にあっていつもそばにあった。

そして、なくした時、探してみて初めて自分の恵みに感謝した。

これってさ、かみさまに通じると思わない?

DSC_0615

詩篇104 13-24

主は天上の宮から山々に水を注ぎ

御業(みわざ)の実りをもって地を満たされる。

家畜のためには牧草を茂らせ

地を糧(かて)から引き出そうと働く人間のために

さまざまな草木を生えさせられる。

ぶどう酒は人の心を喜ばせ、油は顔を輝かせ

主の木々、主の植えられたレバノン杉は豊かに育ち

パンは人の心を支える。

そこに鳥は巣をかける。

こうのとりの住(す)みかは糸杉の梢(こずえ)。

高い山々は野山羊(のやぎ)のため。

岩狸(いわだぬき)は岩場に身を隠す。

主は月を造って季節を定められた。

太陽は沈む時を知っている。

あなたが闇を置かれると夜になり

森の獣は皆、忍び出てくる。

若獅子(わかじし)は餌食を求めてほえ

神に食べ物を求める。

太陽が輝き昇ると彼らは帰って行き

それぞれのねぐらにうずくまる。

人は仕事に出かけ、夕べになるまで働く。

主よ、御業(みわざ)はいかにおびただしいことか。

あなたはすべてを知恵によって成し遂げられた

地はお造りになったものに満ちている。

『私たちが生きるのに必要なもの、森羅万象すべて

かみさまが与えてくださってるんだね。』

私たちが当たり前に享受しているもの、そのすべてが

神様が平等に与えてくれている愛。

私たちは自分で生きてるんじゃなく、

大きなものに生かされているということ。

こんな基本的なことに気づくのに

私ってばかなりかかっちゃったんだよね。

まさに、「青い鳥は家にいたんだ」ということ。

これに気づいた瞬間、私から何かがはがれた。

見えてる世界が一段明るくなったんだ。

『それから かみさまを信仰するようになったの?』

ううん、それがさ、

私が信仰にたどりつくのはまだ先なんだよね。

ただ、この事件(?)が無かったら

辿り着けてなかったかもしれない。

『「神はある」ってきづいた瞬間だったわけだね。』

はじめまして その2

このブログは私の今までとこれからの生き方、考え方の

自問自答と整理みたいなものでもあり、

私の考え方を私なりにまとめやすいように

書いて行きたいと思ってます。

なので、ツッコミ役、第2人格として

アシスタントがおります。

『アイです^^よろしくお願いします。』

時々出没すると思いますが、ご容赦ください。

そんなわけでASINIとアイでおおくりします

この ちいさきもののちいさきブログ

あなたのお目にとまれば光栄でございます。 ではでは。

DSC_0588

はじめましてASINIです。

はじめまして、ASINI(アシニ)です。

小さな頃から オカルト好き ホラー好き ゲーム好き

無宗教者で何のとりえもなく、日々をゲームして過ごし、

キラキラとはほど遠い日々を、何となく生きてきた・・・・・・。

自堕落 お気楽 無信仰 3拍子揃っていた私が

ある日突然信仰にめざめ、ひつじの道を歩みはじめました。

そんな奇跡の道のりなんかをつづっていきたいと思ってます。

星の数ほどたくさんあるブログや情報の中で

こんなちっぽけな私のブログに辿り着いた稀有な方、

そんな希少な貴方にも奇跡がおこりますように・・・・・・。

あなたの抱えてる悩みや心配事がラクになるヒントを

見つけて頂けたなら幸いです。

DSC_0565